営業代行を検討しているけど、どこにお願いしたらいいかわからない…。
このようなお悩みを抱えている企業担当の方も多いでしょう。
そこで今回は
- 営業代行を利用するメリット・デメリット
- 営業代行の費用相場
- おすすめ営業代行会社
- 営業代行を選ぶときの注意点
について解説していきます。
この記事を読んで、自社に最適な営業代行を見つけましょう。
この記事の内容
営業代行を利用するメリット
営業代行を利用することで得られるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、営業代行のメリットについて3つ解説していきます。
営業にかかるコストを削減できる
営業代行を利用することで、営業にかかるコストの削減が可能です。
自社で営業人員を確保する場合
- 求人費
- 面接〜採用コスト
- 研修費
- 人件費
など、多くの費用が発生します。
営業代行を活用すれば、このような費用を抑えることができ、浮いた費用と時間を他の業務へ回すことができます。
コスト削減と生産性UPを両立できるため、営業代行を導入することで得られるメリットは大きいはずです。
営業をプロに任せることができる
二つ目のメリットは、営業をプロに任せることができる点です。
自社で営業力のある人材を育成するためにはある程度の時間が必要ですが、営業代行を活用すれば必要なときに営業のプロの力を借りることができます。
スキルのあるスタッフに対応してもらうことで、売上UPを実現することが可能です。
代行費用はかかりますが、自社で一から営業を育てるよりも効率的に売上を伸ばすことができるため、高い費用対効果を実感できるでしょう。
自社と関係値のない新規営業先も開拓できる
三つ目のメリットは、自社と関係値のない新規営業先の開拓ができるということです。
営業代行では営業の代行だけでなく、見込み客のリストを共有してくれるところもあります。
自社だけでは関わることができなかった企業へアプローチができるため、新規顧客の開拓に期待できます。
営業範囲の拡大を目指している方は、営業代行を活用すると良いでしょう。
営業代行を利用するデメリット
営業代行にはデメリットも存在します。
- 営業プロセスが見えづらい
- 営業の依存度が高くなる
2つのデメリットを見ていきましょう。
営業プロセスが見えづらい
営業活動を委託すると営業プロセスが見えづらくなってしまうというデメリットが生まれます。
なかには成果を出すために強引なアプローチを行う営業代行会社もあるため、自社の評判を落とすような営業活動をされてしまう可能性もあるでしょう。
営業代行を利用するときは全て丸投げするのではなく定例会や営業レポート提出など、日々の営業活動をチェックできるようにしておくことが大切です。
営業の依存度が高くなる
二つ目のデメリットとして、営業の依存度が高くなることが挙げられます。
代行会社に依存してしまうと
- 営業の内製化が進まず、代行会社ありきで営業活動を行うことになる
- 成果に対する費用対効果の評価が難しくなる
- 営業アプローチが定型業務化し狭量的な視点でしか見直しができなくなる
ということが考えられるでしょう。
将来的に営業の自走を考えているのであれば、自社の考えを代行会社と共有し、ノウハウの継承ができる環境を作ることが大切です。
営業代行の費用相場
ここまで営業代行を利用するメリット・デメリットを見てきましたが、営業代行にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
ここでは営業代行の費用相場についてみていきましょう。
成果報酬型
成果報酬型とは、アポイントや成約の取得数に対して費用が発生する料金体系です。
1アポイントあたりの費用相場は、10,000円〜20,000円ほど。
「アポ単価×アポ獲得件数」で計算されることがほとんどです。
成果報酬型の例
16,000円(アポ単価)×10件(アポ件数)=160,000円
また、アポ獲得後の成約まで請け負う場合は、売上に対して30%〜50%の報酬が発生するのが一般的です。
メリット
- 成果が出ないときの費用負担が少ない
デメリット
- アポの確度が低いと費用対効果・営業効率が悪くなる
アポ取得まで費用がかからないため、アポ取得や成約が難しい商材を取り扱っている企業には特にお勧めの料金体系です。
固定報酬型
固定報酬型とは、固定の報酬額を月額料金として払う料金体系です。
費用相場は月20万円〜50万円です。テレアポ外注先がどこまでサポートしてくれるかによって費用に差が生じます。
メリット
- 成果にかかわらず金額が決まるので予算を決めやすい
デメリット
- 成果が出なくても費用が発生する
外注先によって成果が大きく左右されるので、自社に合ったテレアポ代行を選ぶことが大切です。
営業担当がつき、PDCAを回してくれる代行会社を選ぶと、安心してテレアポを任せることができるでしょう。
成果報酬型のおすすめ営業代行会社
株式会社ディグロス
ディグロス3つのポイント
- アポ取得まで一切費用がかからない成果報酬型
- 1,000社以上の実績から得た豊富な経験・ノウハウで質の高いアポを実現
- 顧客リピート率94%以上と高い数値を維持
株式会社ディグロスは、低コストでテレアポを委託できる成果報酬型のテレアポ代行・営業代行サービスです。
アポイント獲得とプロデュース力に強みをもっており、顧客と情報共有を密に行ってくれるため満足度の高いアポイントを実現してくれます。
獲得したアポイントからの成約率30%以上を6年連続で達成しています。
低コストで高いクオリティーのアポイント取得に期待できるでしょう。
他におすすめする成果報酬型の営業代行会社については、こちらの記事で詳しく解説しています。
成果報酬型のおすすめ営業代行会社6選!向いている企業の特徴も紹介!
固定報酬型のおすすめ営業代行会社
株式会社ウィルオブ・ワーク
ウィルオブ・ワーク3つのポイント
- BtoB特化型の営業代行サービス
- 人材会社ならではの人材活用メソッドを活かし最適な専門チームを構成
- 高い営業スキルを持った人材が営業を代行
株式会社ウィルオブ・ワークは、BtoBに特化した営業代行会社です。
人材会社ならではのノウハウを活かして、お客様に合わせた最適なチーム構成を行うことができます。
営業結果の分析・改善を素早く回して、成果につながる営業活動を実現してくれます。
株式会社ambient
ambient3つのポイント
- 最新のコールシステムを導入しているテレアポ代行・営業代行会社
- 商材を細かく分析し、成約率の高いターゲットリストを作成
- 見込み顧客の報告をしてくれる
株式会社ambient、最新のコールシステムを導入しているテレアポ代行・営業代行会社です。
商材を細かく分析したターゲット選定により、成約につながる営業活動を行ってくれます。
見込み顧客の報告を行ってくれるので、効果的なアプローチを行うことができるでしょう。
株式会社SORAプロジェクト
soraプロジェクト3つのポイント
- 法人営業に特化した営業代行会社
- 14年間で250万件のコールデータを蓄積しており、高品質な見込み顧客リストを作成可能
- 見込み顧客の発掘から獲得まで一貫して対応
株式会社soraプロジェクトは、14年間の実績を誇る営業代行・テレアポ代行会社です。100業種を対象に250万件のコールで培った経験から、最適な営業スタッフの配置をしてくれます。
800万社の中からターゲットリストを抽出できるため、確度の高い企業へアプローチが行えます。
適切な企業リスト提供および良質なアポ獲得により、アポイント獲得率平均4.6%と高い実績を残しています。
営業代行を選ぶときの注意点3つ
ここまでおすすめの営業代行会社を紹介してきましたが、何を基準に委託先を選べば良いかわからないという方も多いでしょう。
ここでは、代行会社を選ぶときの注意点を3つ紹介していきます。
自社の求めるサービスが受けられるか
代行会社を選ぶときは、自社の求めるサービスを受けることができるか確認しておくことが大切です。
代行会社によって委託できる業務範囲が異なります。
- テレアポのみ対応
- テレアポ〜商談・成約まで対応
- 顧客の問い合わせ対応、など
また、営業アプローチの開示や改善報告なども企業によって対応が異なります。
自社が求めるサービス内容を洗い出した上で、営業代行会社を探し始めましょう。
代行会社の実績は豊富か
営業代行会社には、担当業界の得意・不得意があります。
自社業界に強い営業代行に依頼をすれば経験・ノウハウを活かし、より効果的な営業活動を実現することが可能です。
一方、自社にマッチしていない営業代行へ依頼してしまうと商材の知識が浅いため、アポイントから商談の質も低くなってしまいます。
自社に近いジャンルの実績がある営業代行会社であれば、安心して任せることができるでしょう。
料金体系はどうか
営業代行の料金体系が、自社商材にマッチしているか確認しておくことも大切です。
単価の低い商材であれば比較的、成果が出やすいので成果報酬型よりも固定報酬型のほうが、高いコストパフォーマンスを期待できます。
一方、成約が難しいサービスでは成果が出るまでムダな費用が発生しない、成果報酬型の営業代行のほうが、1成約あたりのコストを抑えることができるでしょう。
まとめ
今回は、営業代行におすすめの企業を成果報酬型と固定報酬型に分けて紹介してきました。
自社にマッチした営業代行を活用することで、低コストで売上UPにつながる営業アプローチを実現することが可能です。
自社の求めるサービス内容を精査して、最適な営業代行選びを行いましょう。