「テレアポシステムはどれがおすすめなの?」「テレアポシステムの選び方で失敗したくない」
そのような考えをお持ちの方もいるでしょう。
現在は、多くの企業がテレアポシステム導入による業務効率化を図っています。
そこで本記事では、テレアポシステムのおすすめ7選を紹介します。
失敗しない選び方も紹介しているのでぜひ最後までお読みください。
この記事の内容
テレアポシステムとは
テレアポシステムとは、電話とパソコンを連携させたシステムです。
テレアポシステムの導入によって、従来のテレアポ業務の問題点を解決して業務効率化を図れるメリットがあります。
現在、多くの会社よりテレアポシステムが提供され、コールセンターや企業のテレアポで積極的に導入されています。
テレアポシステムの主な機能
テレアポシステムの主な機能について紹介します。
- ワンクリック発信機能
- プレディクティブコール機能
- ささやき機能
- オペレーター管理機能
- トークスクリプト表示機能
- 録音機能
ワンクリック発信機能
ワンクリック発信機能とは、顧客の電話番号が表示されている画面をクリックするだけで発信できる機能です。電話番号を手入力する手間を省略できるため、誤入力の予防と効率化を実現できます。
プレディクティブコール機能
プレディクティブコール機能とは、プレディクティブコールオペレーターの数の3〜5倍の顧客へ同時発信し応答があったコールのみをオペレーターにつなぐ機能です。
従来よりも大幅に発信数を増やせるため、アポ獲得率の向上を図ることができます。また、オペレーターの待機時間短縮にもつながります。
ささやき機能
ささやき機能により、教育係がオペレーターのみに聞こえる声でアドバイスをささやくことができます。
顧客側にはささやきが聞こえない設定になっているため、リアルタイムでのアドバイスが可能です。新人教育への活用やトークの質を維持させることに役立ちます。
オペレーター管理機能
オペレーター管理機能とは、各オペレーターのコール数や通話数・アポ獲得数などを表示して管理できます。
オペレーターのパフォーマンスを把握することはもちろん、現状課題を整理して戦略を練るのに有効です。
トークスクリプト表示機能
トークスクリプト表示機能とは、電話の顧客対応で伝えるサービスの種類や案内をまとめた台本である「トークスクリプト」をモニターに表示できる機能です。
紙媒体のトークスクリプトを使わず画面に表示させたい場合に便利です。
録音機能
録音機能とは、テレアポで話した内容を録音する機能です。
録音データはファイルとしてダウンロードすることも可能なため、トークスクリプトを見直す際に役立てることができます。
テレアポシステムの契約形態
テレアポシステムの契約形態には以下の2種類があります。
- オンプレミス型
- クラウド型
オンプレミス型
オンプレミス型は、社内のサーバーに設置するテレアポシステムです。
自社のサーバー内でテレアポシステムを利用するため柔軟に運用やカスタマイズができ、セキュリティ面も安心できます。
一方、サーバー設置やテレアポシステムの運用のための専門的な知識が必要になる点には、注意しましょう。
また、サーバー設置の費用が加算されるため、初期費用が高くなりやすいのも難点です。
クラウド型
クラウド型は、テレアポシステムを提供している会社のサーバーにアクセスすることでサービスを利用する形態です。
自社でサーバーを設置する必要もなく、テレアポシステムの運用も提供会社が行うため、負担の軽減になります。
ただし、独自の運用や機能追加をするのは難しい点には注意しましょう。オプションによる機能追加は可能でも、細かいカスタマイズはオンプレミス型の方が扱いやすいです。
失敗しない!テレアポシステムを選ぶポイント3つ
テレアポシステムを選ぶポイントは以下の3つです。
- 対応範囲
- 機能
- コストパフォーマンス
対応範囲
まずは、パソコンだけでなくスマートフォンにも対応しているか、対応範囲を確認しておきましょう。
パソコンを利用してテレアポ業務を行う企業が多いですが、主にスマートフォンでテレアポ業務を行っている場合は、特に確認すべきです。
今後スマートフォンを使用していく可能性がある場合も、対応範囲を確認しておくと良いでしょう。
機能
必要な機能と不要な機能をしっかりと見極めておきましょう。
「いつか使うかもしれない」と不要な機能まで搭載したシステムを導入すると、使えるようになるまで時間を要する可能性があります。
例えば、テレアポの業務効率化を図るなら顧客ステータス管理や自動音声システムが対応するオートコールが有効です。
また、質の改善を図るなら通話内容の定量評価やメモ機能などがあるといいでしょう。テレアポにおける課題は、企業によってさまざまです。
自社の課題を分析しておくと、自ずと本当に必要な機能を把握しやすくなります。
費用
最後に、テレアポシステムの費用も重要な要素です。
システムの導入費用や月々の使用料が予算内に収まるかチェックしておきましょう。同程度の費用でも、機能や使い勝手はさまざまです。
クラウド型のテレアポシステムは無料試用期間を設けている場合が多いです。
そのため、無料試用期間中に複数のシステムを試して、最適なものを見極めるのがおすすめです。
テレアポシステムおすすめ7選
テレアポシステムのおすすめ7選を紹介します。
- ネオクイックコール
- おた助
- 楽テル
- アポ王コネクト
- MiiTel(ミーテル)
- アポ放題
- テルオールワン
ネオ・クイックコール
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 縛りなし |
ネオ・クイックコールは、株式会社コスト削減グループが提供するテレアポシステムです。コールシステムと電話回線を合わせた提供システムのため、問合せや請求を一本化することができます。
また、通話料金が1分毎に発生する「ショートプラン」、国内の固定電話へかけ放題の「アポ定額プラン」があり、利用環境に合わせて選択することが可能です。
電話・パソコン遠隔操作・サポートサイトによるアフターフォロー体制も充実しています。
おた助
初期費用(税抜) | 5~10万円程度 |
---|---|
月額費用 | 6,000円×席数(ソフトフォン版) 7,000円×席数(スマホ版) |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
おた助はソフトプラン株式会社が提供する電話発信専用のテレアポシステムです。利用方法にはIP電話(インターネット回線の電話)による「ソフトフォン版」とAndroidのスマートフォンによる「スマホ版」があります。スマホのかけ放題プランを利用すると、通話料を格安にできます。
リモートデスクトップツール「TeamViewer」を利用した、遠隔サポート・オンラインデモの体制も充実しています。
楽テル
初期費用 | 150,000円~ |
---|---|
月額費用 | 70,000円~ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
楽テルは、株式会社ラクスが提供するテレアポシステムです。
カスタマイズの自由度も高く、ニーズに合わせて柔軟に「管理項目の追加」「操作画面レイアウトの変更」「業務・承認フローの設定」ができます。
問合せ管理やキャンペーン管理などに対応したテンプレートも初期搭載されているため、導入直後より利用しやすいのが特徴です。
アポ王コネクト
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
アポ王コネクトは、株式会社WinSoftが提供する「最速の架電効率×最安の通話料」を謳ったテレアポシステムです。
プランは「プレビューコール」と「プレディクティブコール」の2種類から選択できます。
「プレビューコール」は、未架電の電話番号のみを抽出しオペレーターへ自動振り分けされる機能で、手作業で電話を掛ける負担を減らします。
「プレディクティブコール」は、自動発信をして応答があったコールのみをテレアポインターへ接続する機能です。
MiiTel(ミーテル)
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 5,980円 |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
MiiTel(ミーテル)は、株式会社RevCommが提供する、音声解析AIを搭載するクラウド型のシステムです。スタートアップ企業から大企業まで累計約1,650社に導入されている実績があります。
固定電話でなくIP電話を利用するため、インターネット環境に接続したパソコンとヘッドセットネットがあれば、場所を問わずテレアポを行うこともできます。
また、営業支援ツールやビジネスチャットツール「Slack」等と連携することも可能で、使い方の幅が広いのが特徴です。
アポ放題
初期費用 | 2,200円 |
---|---|
月額費用 | CTIシステム代:8,580円 サーバー代:2,200円 |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
アポ放題は、モズエンタープライズ株式会社が提供するスマートフォンで使えるテレアポシステムです。インターネット環境があれば場所を問わず利用でき、在宅ワークでも使いやすいのが特徴です。固定電話でのテレアポは分課金または秒課金のため、電話をかけるほどコストが高くなってしまう問題がありました。
アポ放題のスマートフォンでのかけ放題プランでは、通話料が固定であるため、コストの心配をせずにテレアポを行うことができます。
テレオールワン
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | 要問い合わせ |
最低利用期間 | 要問い合わせ |
テレオールワンは、株式会社コンベックスが提供する、900社以上導入実績を持つテレアポシステムです。
電話営業に成功している企業の共通点を5つの公式「データベースの力」「キーマンとの通話」「対話力」「フォローコール力」「マネジメント力」であると掲げています。
5つの公式をもとにして開発されたテルオールワンは、属人的ではなく組織としてテレアポの質を上げることを重視しています。
テレアポシステムがもたらす効果
テレアポシステムによって、以下の効果を期待できます。
- テレアポを効率化できる
- テレアポの質を上げることができる
- 教育に役立てることができる
テレアポを効率化できる
テレアポシステムを導入することで、従来のテレアポで非効率的だった点を大幅に効率化できます。
例として、ワンクリック発信機能による電話を掛ける際の時間短縮、プレディクティブコール機能による同時発信が該当します。
テレアポの質を上げることができる
テレアポシステムにより、テレアポの質を上げることもできます。
テレアポシステムのデータ集計・分析機能を利用すれば、自動でコール数やアポ獲得率を把握することができます。
そこで例えば、トークスクリプトの変更前後でのアポ獲得率を比較し、どのようなトーク内容が効果的かを分析することも可能です。
教育に役立てることができる
テレアポシステムは、教育にも役立てることが可能です。
録音機能を利用して残したハイパフォーマーのトーク内容を、新人に模範として提示することができます。
実際にアポ獲得に至ったトークを教育材料とすることで、新人のトークの質も上げられるでしょう。
また、ささやき機能を使えば新人側も「いざというときにはアドバイスをもらえる」という安心感を持ってテレアポ業務を遂行できます。リアルタイムでトークのアドバイスができるため、効率的な教育を実現できます。
まとめ
テレアポシステムの導入によって、テレアポ業務問題解決はもちろんのこと、業務効率化も図ることができます。そのため、結果的にオペレーターの精神的負担を軽減することにもつながるでしょう。
テレアポシステムはさまざまな会社により提供されているため、選ぶだけでも一苦労になるのは当然です。しかし「対応範囲」「機能」「費用」について自社のニーズを押さえることで選びやすくなります。
テレアポを行うのであれば、効率的に行うのに越したことはありません。テレアポ業務でたくさんの課題を抱えている方、今よりもテレアポ業務の質を底上げしたい方は、ぜひテレアポシステムを積極的に検討してください。